2013年4月24日水曜日

投資の正しい考え方

上総介著

タイトルの通り、投資に対する正しい考え方についての本。
サブタイトルが「歴史から学ぶ30の教訓」となっている。教訓ごとに歴史上の戦いを例に挙げ、その後に過去の実際の株式チャートに照らし合わせて解説する構成となっている。
例に挙げられる戦いとは(兵法などが出てくる時代の)中国の名将、日本の戦国時代などである。

私は中国の歴史や日本では特に江戸時代以前に興味がなく、苦手意識があるため(戦国武将などは名前が一文字違いなど紛らわしい、古い時代の漢字を見ただけで興ざめするほど)、なかなか面白いと思えないのだが、本書では楽しく読み進めることができた。株式投資の本ではあるのだが、私のような歴史嫌いには戦国時代の戦いを簡単に紹介した入門書にもなる。読み終わった時に感動してしまった。

特に感心したのは、一番最後にある徳川家のリスクヘッジの話。(よくわからないなりに三国武将では家康が一番好き)幕末に対立した尊王派と佐幕派にはそれぞれその考え方の源があり、幕府を支持する佐幕派の考えは徳川家から発生、と自然なのだが、尊王派は徳川御三家である水戸藩から考え方が発生している。なぜ同じ徳川系列でありながら、幕府に反対する考えを持つのかが著者にとって長年の謎だったそうだが、井沢元彦氏の「戦乱の日本史」という本を読んでその答えに辿りついた。それは佐幕派が負けた時にも徳川家が残るようにと家康が仕掛けたリスクヘッジだということ。子供の頃人質に取られ、家族が別々の家について戦う姿を見てきた家康は、いざ天皇家と対立した場合に水戸藩だけは天皇家側に付くよう密令を下していたのではないかと推測されているそうだ。これが本当ならそれはもうすごいことだ。驚きと感心。

さて、投資の本やブログ、特に株式投資については男性の成功者が多く(おそらく参加者自体も男性が多いから?)、よく品の悪いコメントに出会う。本を読んでみて納得して著者のブログを見たら、その下品さに驚くこともある。こんなことを書く人なのか、と。勝負=男性的?=男性ホルモンが多い?おそらく男性しか読まないことを前提に書かれているような気がする。そんなことは個人の勝手なのだが、例えば女性にも本を売りたいなら、その点も気を使った方が売れるのになぁと思う。この本は一切そういうことがなく、著者の誠実な人柄さえ感じられる。投資で成功した著者は資産運用会社を経営しており、海外30カ国を訪問する予定で、歴史に精通しており、古戦場やお城、資料館を廻って投資に役立たせているとのこと。あぁうらやましい。